担当講義
2025年度
第1ターム
- 工学部
- 基本情報技術概論I (教員2人で分担、7回分を担当)
前期(第1・第2ターム)
-
学部 全学教育
- 理工学と現代社会 (金3限 or 金4限 or 金5限) (分担、オムニバス形式で1回のみ担当)
-
工学部
- 機械学習 (火3限)
-
理工学研究科博士課程後期
- 生体分子シミュレーション特論 (月5限)
後期(第3・第4ターム)
-
工学部
- オペレーションズリサーチ (火3限)
- 情報工学総合演習 (金1〜5限) (分担)
- 情報システム工学入門 (金5限) (分担、オムニバス形式で1回のみ担当)
-
理工学研究科博士前期課程
- 生命情報工学特論 (月5限)
2024年度
第1ターム
- 工学部
- 基本情報技術概論I (教員2人で分担、7回分を担当)
前期(第1・第2ターム)
-
学部 全学教育
- 理工学と現代社会 (金3限 or 金4限 or 金5限) (分担、オムニバス形式で1回のみ担当)
-
工学部
- 機械学習 (火3限)
-
理工学研究科博士課程後期
- 生体分子シミュレーション特論 (月5限)
後期(第3・第4ターム)
-
工学部
- オペレーションズリサーチ (火3限)
- 情報工学総合演習 (金1〜5限) (分担)
- 情報システム工学入門 (金5限) (分担、オムニバス形式で1回のみ担当)
-
理工学研究科博士前期課程
- 生命情報工学特論 (月5限)
2023年度
第1ターム
- 工学部
- 基本情報技術概論I (教員2人で分担、7回分を担当)
前期(第1・第2ターム)
-
学部 全学教育
- 理工学と現代社会 (金3限 or 金4限 or 金5限) (分担、オムニバス形式で1回のみ担当)
-
工学部
- 機械学習 (火3限)
-
理工学研究科博士課程後期
- 生体分子シミュレーション特論 (月5限) (非開講)
後期(第3・第4ターム)
-
工学部
- オペレーションズリサーチ (火3限)
- 情報工学総合演習 (金1〜5限) (分担)
- 情報システム工学入門 (金5限) (分担、オムニバス形式で1回のみ担当)
-
理工学研究科博士前期課程
- 生命情報工学特論 (月5限)
2022年度
前期(第1・第2ターム)
-
学部 全学教育
- 理工学と現代社会 (金3限 or 金4限 or 金5限) (分担、オムニバス形式で1回のみ担当)
-
工学部
- 機械学習 (火3限)
-
理工学研究科博士課程後期
- 生体分子シミュレーション特論 (月5限) (非開講)
後期(第3・第4ターム)
-
工学部
- オペレーションズリサーチ (火3限)
- コンピュータネットワーク (水2限)
- 情報工学総合演習 (金1〜5限) (分担)
- 情報システム工学入門 (金5限) (分担、オムニバス形式で1回のみ担当)
-
理工学研究科博士前期課程
- 生命情報工学特論 (月5限)
- 数理電子情報特論I (水5限) (分担、オムニバス形式で1回のみ担当)
2021年度
前期(第1・第2ターム)
-
学部 全学教育
- 理工学と現代社会 (金3限 or 金4限 or 金5限) (分担、オムニバス形式で1回のみ担当)
-
工学部
- 機械学習 (火3限)
-
理工学研究科博士課程後期
- 生体分子シミュレーション特論 (月5限)
後期(第3・第4ターム)
-
工学部
- オペレーションズリサーチ (火3限)
- コンピュータネットワーク (水2限)
- 情報工学総合演習 (金1〜5限) (分担)
- 情報システム工学入門 (金5限) (分担、オムニバス形式で1回のみ担当)
-
理工学研究科博士前期課程
- 生命情報工学特論 (月5限)
2020年度
前期(第1・第2ターム)
-
学部 全学教育
- 理工学と現代社会 (金3限 or 金4限 or 金5限) (分担、オムニバス形式で1回のみ担当)
-
工学部
- 機械学習 (火3限)
-
理工学研究科博士課程後期
- 生体分子シミュレーション特論 (月5限) (非開講)
後期(第3・第4ターム)
-
工学部
- オペレーションズリサーチ (火3限)
- コンピュータネットワーク (水2限)
- 情報工学総合演習 (金1〜5限) (分担)
- 情報システム工学入門 (金5限) (分担、オムニバス形式で1回のみ担当)
-
理工学研究科博士前期課程
- 生命情報工学特論 (月5限)
2019年度
前期(第1・第2ターム)
-
学部 全学教育
- 工学と社会(情報系) (火1限 or 木1限) (分担、オムニバス形式で1回のみ担当)
-
理工学研究科博士課程後期
- 生体分子シミュレーション特論 (月5限)
後期(第3・第4ターム)
-
工学部
- 微分積分学基礎II (火4限)
- コンピュータネットワーク (水2限)
- 情報工学総合演習 (金1〜5限) (分担)
- 情報システム工学入門 (金5限) (分担、オムニバス形式で1回のみ担当)
-
理工学研究科博士前期課程
- 生命情報工学特論 (月5限)